【BLOG】雨とiphone。。。

じめじめですね・・・ 何度車を洗車しても・・・追いつきません。 さて、この梅雨時期に、変化を遂げる車両、次々と進行しております!! H-D、スポーツbike、JET、ヘルメット、自転車、オブジェ、ファニチャー、車。 自分色。大切にしたいですね! そんな中・・・・iphone、ぶっ壊れました。(全然関係ないですね・・・・ ああっ、もう少しタフな作りになってくれ、iphone・・・・。 代替機なので・・・・同期するの面倒なので・・・・恐る恐る電話に出ると思いますが・・・・不審に思わないでね・・・。(笑 さてーー今日は週末ーーー今度、どっか走りにいく計画でも立てますかねーーー

【BLOG】夏に向けて

さてさて、まずは、夏に!向けて!!!! 毎年!恒例のCOBOO社会貢献青年団、始動でございます!!!! ”少年達よ!いいか!!カブトムシは、スーパーなんかでお金を出して買うもんじゃ!ねーーんだぞ!!!”(笑 その名も!!子供達に!野生カブトムシを!!昆虫捕獲青年団!? そうです。昨年は、まさかの不作。今年こそは、以前のように、多くのチビちゃん達に!野生昆虫をお届けいたします!! そんな、第一弾(偵察日)。本日、決行の模様です。 !?模様です。と言うだけあって・・・・私は今夜はいけません・・・。(笑 活動報告は、ここでしていきます。(だれも・・・楽しみにしてない?? さて、夏に向けて、JETSKI、H-D、SSなどなど 日々!!がんばっておりますー 69a5 こちらは、これから、ラインとり。 69a4 かなりのH-Dボリュームです。はい。 69a3 69a2 69a6 ここから、 こうへ。 69a7 69a8 69a9 これ、かっこえー!! 69a10 KATANAは、ようやく、仮組車両がきたので、一気にいきます!!(ゆーじ!ありがとーーー!!! 69a1 そしてーーーー BOY'S WASSYさんの。マジやばいっすよ! o0640048011249035626 今夜は、昔からのボランティア事業仲間と久々夜会。たのしみだー

【BLOG】DIAMOND CUT

共同で運営する”HOGG UP magazine”の打ち合わせのため、 用事で岐阜に行った後、向かった!お久しぶりです!伊勢ATTRACT!!! ご存知、H-DのBLACKstyleのカスタムを全国で飛びぬけて!coolに行っているSHOP。 現在まで、ローライダーを中心としたBLACKstyleなLAカルチャー、ファッションを打ち出すSHOP。 そして、ついに!!!・・・・・はじまるらしい!!!!待ってました! H-D custom SHOPとして!!!!!!!おたのしみですねーー そして、そこには、ため息の出るような美しすぎるパーツ達が並んでおりました。 ダイヤモンドカット加工。しかも、既製品などにもあるダイヤモンドカットとは大違い。やはり、アメリカへのオーダーカットは、 キラキラ具合がハンパない。 ああっ、美しい。組み付けたのしみですねーー

【NEWS】38

待ってました!!! 38timez 5月31日 最新号!!配布開始です!!!COBOOへ! 1P_AI

【BLOG】初心

COBOOというもの、コンセプト、目標は、2000年に今のメンバーで発足。 そして、表舞台(SHOPとして)へ。2005年、SHOP、OPEN。 それまでは、業者様であったり、一部の知り合いの方たちをお客様とし、いろんなものを塗っていましたねーー あの頃は、今では考えられないですが・・・・ホームページなどなく、人と人との大切なお付き合いがすべてでしたねー けして、WEBがあるからといって大切にしていないことはもちろんないのですが、 この10年でほんとにいろんなことがめまぐるしく変わりましたー そんな過去を大切に 初心を忘れず、これからもがんばって参ります!!!!! こんな思いを改めて持てたのは、1枚の写真から。 自分のデスクの引き出しから、今日・・・出てきて(笑 ここから、すべてははじまったのであります。 524yruw

【BLOG】Snakeline FLHX

FLHXは、純正で1色!と、H-Dにしてはシンプルな外装が多い車種! そこを良い意味で”ベース色”として考え、グラフィックを追加してオリジナリティーを!出すことができます。 もちろん、ベース色から塗り替えるFULL ALL paintよりもペイント費用も抑えることができます! 今回は、デザインさせていただいたものは純正な雰囲気もあり、また、カスタム限定車のような小技を利かせる! そんなHXをペイントさせていただきました!!!! 白いラインの中は、少し模様を崩したイメージのヘビ柄!!!!! イメージも全然!変わり!素敵なHXに変身完了!!!!!! 520q3 520q5 520q6 520q7 520q4 ありがとうございました!!!

【BLOG】さりげなく

いつ見てもオーラバリバリなCVOウルトラ。 520q10 520q9 今回担当させていただいたのは、純正色にあわせたツアーパックペイント。 もちろん、CVOは、以前にもBLOGで書きましたが、色を合わせるのが本当に困難。 今回もその困難を乗り越え、しかし!何も無かったかのようにとても自然です! CVOのツアーパックは、1色ですから、このご要望は、ほんとに多いです!!! かなり、自然! 520q11 バックには、ワンポイント! 520q8 こうした”さりげなさ”が、ポイント!高いですよね! ブルースカイへブン!お気をつけて!楽しんでくださいませ!!!! そして、まだまだ続きます! 520q2 520q1