“COMING SOON”

    おつかれさまです。   Moritoです。   COBOO Facebook FUNページでもアップ されてますが、 NEW Tシャツ&ロンTが 来月中旬に販売予定です。       Facebookにてご予約を受け付けておりますので、   現物があがり次第Facebookにてご予約を受け付け ますので、 是非!!!!!!!          

Masaya Narita BLOG: EVEVT management @ LAF2012

COBOOメンバーのBLOGでもいくつかあがっている様に、COBOOと愉快な仲間達で、先週行なわれた”LAF2012 鈴鹿サーキット特設会場”へ参加させて頂きました!!! 参加スタンスは、COBOOとしての出展ではなく、主催側の会場運営という立ち位置での参加でした。 当日の様子は! LAFのエグゼクティブプロデューサー!”リバティーウォーク加藤さん”のBLOG >>>http://ameblo.jp/lb-kato/entry-11381820883.html や、 LAF参加の仲良しなMOBB CARCLUBのスカッチくんのBLOG(パート1、2!?) >>>パート1>>>http://blog.goo.ne.jp/scatchi0316/e/6f2e97226fdb31385e4124b724a02daf >>>パート2>>>http://blog.goo.ne.jp/scatchi0316/e/a6e391fe5d52183708c34d0a1c8624a7 で、当日の様子や催しをうまくまとめて頂いております!! 是非!!!ゆっくりご覧ください!!! デザインやカスタムペイントといった会社であるCOBOOや自分が、どうして!?笑 今回LAFというイベントを企画、運営と担当することとなったのか?は、話として、2002年にさかのぼります。 2002年。名古屋でこうしたカルチャーの業界に携わっていらっしゃる方、好きで参加されている方の中にはご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、当時、自分は、COBOO駆け出しの頃で、名古屋は”愛知万博”を数年後に控え、街の盛り上げ体制に入っていた時期でした。 そんな中、1人の仲間と前代未聞のイベントを若者で(当時は20代前半なので、、、笑)手作りで作り上げる!しかも!!!大切な事は!祭り!なんだから!入場料は無料でやる!。という企画を立て、当時の名古屋の若者100名以上で、愛知県、名古屋市、消防、土木事務所、警察、保健所などなどに許可を取り、栄(名古屋の商業中心街)の真ん中の都市公園で、”ストリートスタイルフェスティバル CORE PIT"というイベントを開催しました。 ステージでは、バンドライブやダンスSHOW、ダンスバトル。あらゆるジャンルのカーショー&カスタムバイクショーを併設し、BMXという自転車の競技エリアをダンプ10台分の土でコースを作って大会を開催したり、一番のコンテンツは、なんと言ってもFMXを都心エリアで後にも先にも1度だけやり遂げたことです。 ちなみに、FMXとは、フリースタイルモトクロスの略で、250ccクラスのモトクロスバイクで、ジャンプ台から着地台まで距離を約20m空け。。。その間をジャンプして、さらに空中に飛んでいる間に、いろんな技を入れ込んで、着地するというエクストリーム競技。 上記の様に、当時は、役所のおじさん達に、1カ所、1カ所説明してまわり、名古屋でこんなイベントを全国的に初開催をしたいんだと!熱を帯びて訴え、開催にこぎ着けました。今では、とても、奇跡的なことが、当時は出来たんだと、今も繋がっている当時のスタッフや仲間と愉快に話すときもあり懐かしいです。 そんなイベントを都市公園(行政と連携し)でその後、6年続くことになるのですが、ココまで仲間達と素人な若者が、街の都市公園を使って、フェスティバルを開催できたのは、、、 企画をはじめに発案し、僕を共同主催するパートナーに選んでくれた発起人の死がありました。 第一回開催2ヶ月前。事故で死んだ彼の意志を実現しようと、スタッフはもちろん、いろんなお店の方や企業、放送局、雑誌など。今思えば、人は、想い1つで凄い力を発揮出来るんだな。。。と振り返ります。 そして、企業スポンサーのみで運営してきた実行委員会も、年々景気低迷と共に終わって行きました。 当時は、ど祭りのMくん(主催者:同じ歳なんだよね、、、笑)にも、いろいろ相談にノッてもらったなー そうして、素人でありながら、大型フェスの運営を経験した僕含め周りの仲間は、大変貴重な経験を蓄積する事ができました。 そして、数年。そうした経験などを考慮頂き、主催サイドと運営代理店さんの間で、イベントの企画、運営を統括させていただくポストに参加する事となりました。 仕事ある中で、大変になる事は、100も承知。このLAFというイベントは、前年度、雨に降られて、場所から企画すべて仕切り直し。それでも、主催サイドの1つの言葉に心がひっかかりました。 ”自分たちが好きな業界を、自分たちで盛り上げよう。沈んだ心が多い日本を、自分たちができる得意な業界から元気を打ち出そう!” CORE PITと似た”土臭さ”がありました。 こうした人間味ある主旨の活動に参加して、より毎日を楽しみたいともおもいました。 そして、2012年、新春から開催までの10ヶ月間。いろんな方の助けを借りながら、微力ではありましたが、代理店さんとの共同運営を無事終える事ができました。 もちろん、達成感は、CORE PITと同じものが、体に走りました。 長々とお付き合い頂き、すみませんが、本業よりも、もちろんイベント運営に自信はありません。(今でも。。。)ただ、楽しい場所を作ることに、参加できる機会は、人生でそんなに多いものではないな。。。とおもい、チャレンジしてみる感じです。これは、10年前から。毎年、毎年、自信なんて、これっぽっちもない。 でも、終えた後の達成感は、次の日からの仕事やさまざまなことに、どこか、新しい見え方が出来る様になった!?感が、自分にとって気持ちいい部分なのかもしれません。 さてさて、 今後は、どんな感じでたくさんの方と遊ぶ事ができるのか!? そんなことを考えながら、仕事に、遊びに、精を出して参りますーーー LAFへご参加、ご出展された皆様、ありがとうございました。&お疲れさまでした。

先週の土曜日から日曜日にかけて久々の徹夜、   おっさんパワー炸裂させてきました!!!   まずは土曜日、三重県の松阪で行われました   STREET LIFE!!!   会場では、COBOO CHANNELによるPV撮影   LIVE,DJ,DANCE,TATOO,BIKE NIGHT,SKATE   BOARDなど、STREET CULTUREが目白押し。   COBOOペイントのBIKEもたくさん遊びにきて   いただけました!!! こちらは、横浜からのご来場(リスペクト!!!)   ペイントは他社様のものですがキャンディブルーの   中にミューラル総柄・・・すごい!!!   大変刺激をうける一日となりました・・・・・   と、これで終わらないのがCOBOOポテンシャル!!   一同寝ずに場所を鈴鹿サーキットへとうつしLAFの   運営スタッフとしてお手伝い!!   おとっつぁんパワー炸裂です!!!!! えー写真が少なすぎますね・・・   写真を撮る暇もなく頑張ったってことにしておきます。   お手伝いいただいた皆様、ほんとうにお疲れ様でした。   心より御礼申し上げます(固いか!?)      

“LAF2012”

  お疲れ様です。   MORITOです。     テンチョ伊藤のブログで上がっていましたが、 LAF2012へスタッフとして参加してきました!     サボって休憩の合間に”オレ的アワード”を選考しました!   では、、Moritoが独断と偏見で選んだ”オレ的アワード”!!         ヤバス! 86。。。。。。じゃなく。     Scion FR-S!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!       カッコヨロシス!!!!!!!!  

Masaya Narita BLOG:10/13.14

365日ある1年の中で、多分、一番過酷で、楽しい日々が終了した。 三重松坂にて行なわれた”STREET LIFE & Mie BIKE NIGHT!” 年々、音楽と遊びとバイクがクロスオーバーしている。 楽しむというテーマの基、それに賛同する人達が、確実に増えている。 嬉しいのと、楽しいのとが自分の中で混ざり合って。 それを、今回は、いちATTRACT CUSTOMZメンバーとしてはもちろんのこと、イベント内において アーティスト”D4L”のPVを撮影する撮影班としても参加させて頂いた! オフィシャルイベントレポ!は、こちらにて>>http://attract-059.com/?p=3694 正直、撮影でいっぱいいっぱい!?となってしまい、お会い出来ても、ゆっくりお話できなかった のが心残り。 でも、それを”やばいPV”を組み立てますので、ご勘弁いただきたいとおもいます。笑 被写体コンテンツがすべて”リアル”であることが、映像に反映され、 見る人を引き込む映像になれば幸いです。 1年に2回のSTREET LIFE & Mie BIKE NIGHT。 次回は、いよいよ!My BIKEで!?笑(楽しみ過ぎます。はい。) そして、今回ダブルブッキング!? 鈴鹿サーキット特設会場にて開催のLAFへ。 実は、今年は、自分の野外FES運営の経験部分にオファー頂き、COBOO共々、運営側への 参加をさせて頂きました。(もちろん、前日も。) 微力ではありますが、乗り物を愛する人達の交流の場、遊び場について、年々数が減る中、 こうしたイベントは、貴重なものとなってきていると感じます。 天気もなんとか持ち、60mのレッドカーペット企画も無事できたので、ほっとした事が正直な 気持ち。 家族連れが本当に多く、2日間徹夜を乗り切った!?甲斐ありました。 そして! 今週末は!?(終わらないイベントシーズン!笑) たのしみですねーーーまた、お知らせ致します!!!

LAF!!

今日は一日、イベント『LAF』にスタッフとして参加いたしました。   参加して頂いたお客様、イベントスタッフ様、本当に 一日ご苦労様でした。 スタッフとして仕事をしながら、ちょこっと写真も撮りましたのでwww いっきに見せていきますね!     皆様、本当にありがとうございました!! ゆっくりおやすみください!!!!!                            

臨時休業のお知らせ

10月14日 日曜日、イベント『LAF』参加のため 誠にかってながら『臨時休業』とさせて頂きます。   天気も良さそうなので、みなさま『LAF』でお会いしましょう!!! よろしくお願いしまーーす!!!

Masaya Narita BLOG: Starts on three days of Hurricane.

いよいよ、やって来ました。 嵐のような3日間が始まった。 そして、来週日曜まで続く。 でも、最高な時間ばかりで嬉しい3日間になると思います!笑 あとは、体力が持つのか!?笑 これが、お恥ずかしい問題ではあります。笑 今晩、明日夜!!明後日!!! 飛ばして参りますので、各各でお会い出来ます方!!!ひとつ、おてやわらかに。笑 *関係のない画像も混じっております(笑

Baer Disc Brake Systems

お疲れ様です! やっと一つ完成ですwww ちょっと嬉しいもんですね!! 次は足回りを仕上げる予定です。 もちろん全てキャリパーと同色で、、、 頑張りますよーーー!!!

1000RR SEED

先日遊びに来て頂いたお客様の最強のマシーンを ご紹介します!!!! まだCOBOOが天白に拠点を おいていたころ、忘れもしません約8年前のお正月休み 明けにこられたお客様。本当は別の打ち合わせに来て 頂いたのですが、ひょんな事から『ガンダムを再現でき ますか!?』COBOO『できますよ!!』という流れで ガンダムに詳しいCOBOO店長とお客様の熱き打ち合わせ !!!私は知ったかぶりで頷いていただけでした。 店長と社長の入念な打ち合わせ、そしてCOBOOが全て をそそいだHONDA CBR1000RRが完成したのでした! 『機動戦士ガンダムSEED』 後は、写真を見て頂いてご納得していただければ幸いで あります!!! 今も錆び付く事無くとても綺麗に乗って頂いている事を 感謝しても足りないくらいです!!!!! 驚くべきは、エンジンチューンも施されていて実際に サーキットを爆走していたと言う(神)  

What's New

COBOO” Hong Kong touring”

NEW ARRIVALS

FOR SALE

オンラインストア販売開始!

OSK TOOLS をオンラインストアで販売開始しました!

BLACK PARADE PAERFORMANCE PARTS

販売開始しました

CUSTOM TRIKE GALLERY

Selection Parts Catalog Delivery Start!

カタログ掲載製品のご注文はFAXにて受付致します。